Blog
こんにちは!
雨の湿気で朝かけたストレートアイロンが秒で取れてしまった久保山です…
朝の髪セット時間を返してくれ~!と心から思います(笑)
今日は七夕ですね!
天の川見れるかな~とか、彦星と織姫は今年こそは会えるかな~とか色々思ってましたが、めちゃくちゃ大雨ですね…(-_-;)
このブログを打っている時も雷が…
雨自体はお昼で止むようですがその後は曇り予報ですし、これは今年も天の川はお預けのようですね…。
天の川を見たのはもう何年前だったかな?と思い出せないくらい、毎年七夕は天気が良くない気がします。
なので、過去の七夕の天気を調べてみました!(goo天気より抜粋)
曇りと雨の割合が高い…
2003年からの過去20年で見ても晴れた日はたったの2日に対し、5㎜以上の雨の日が何と5日!
予想はしていましたが、改めて見るビックリな結果です。
最後に晴れた年が2016年で、彦星と織姫はもう7年も会えてないと考えると、少し切ないですね(;_;)
そしてこんな七夕関連のブログを書きながら、短冊に何も書いていないことを思い出しました。
早く今年の願い事を今日中に書いて飾らなければ!と焦っております(笑)
そこでまたまた調べてみました(笑)
短冊の効果的な書き方!
それは・・・
✓七夕の願い事は「宣言」するように書く
✓七夕の願い事は「具体的に」書く
✓七夕の願い事は、目標の先の「目的」まで書く
具体的には
NG「家族旅行が出来ますように」
OK「年末までに30万円貯金して、家族でディズニー旅行をします!」
こんな書き方がいいみたいです!
実は七夕の短冊って、「書く」という行為に意味があり潜在意識に働きかけるから、この書き方が有効なんだそうです(*^-^*)
因みに私の願い事は……秘密です(笑)
皆さんはどんな願い事を書きましたか?
来年こそは晴れるといいですね!
これからの雨に備えてヘアセットが崩れないよう、ヘアオイルを帰りに買おうと心に誓った久保山でした。
また次回~!