Column
一戸建てを建てる時は、自分好みのデザインにしたいという方が多くいらっしゃいます。
外観デザインと内観デザインをご家族と考える際には、難航することもあるでしょう。
そこで今回は、外観デザインと内観デザインを決めるポイントと家づくりの注意点をご紹介します。
建物の外観は、屋根・外壁・窓や玄関ドアなどの要素によって構成されています。
建物のコンセプトを重視するか、好みのデザインを重視するかでさまざまな選択肢があります。
そこで、屋根の形状と外壁の素材を紹介します。
1つ目は、切妻屋根です。
2枚の左右対称な屋根が合わさった一般的によく見られる屋根のことです。
この形は、外壁が紫外線や雨の影響を受けやすいので、劣化しやすい傾向にあります。
2つ目は、寄棟屋根です。
台形と三角形の屋根が2枚ずつ合わさってできる安定感のある屋根のことです。
紫外線や雨の影響は受けにくいですが、屋根裏に湿気が溜まりやすいので、内部の腐食が進みやすい傾向にあります。
3つ目は、片流れ屋根です。
片方に傾斜がある直線的な形状で、シャープな印象になります。
太陽光パネルを設置する時に面積を大きく取れることがポイントです。
4つ目は、陸屋根です。
傾斜がなく、防水工事を行うことで屋上も利用できることが大きな特徴です。
バルコニーや家庭菜園、太陽光パネルの設置などに向いています。
1つ目は、窯業系サイディングです。
色やデザインが豊富で、耐震性や耐火性が高いことが特徴です。
2つ目は、ガルバリウム鋼板です。
金属製のため軽量で耐震性が高いことが特徴です。
また、強度が高いためメンテナンス周期も長いことがメリットとして挙げられます。
3つ目は、塗り壁です。
モルタル下地に仕上げ材を塗って仕上げる方法で、直接壁に塗るためデザインの自由度が高いことが特徴です。
一戸建ての内観デザインを決める時のポイントは、コンセプトを考えることと配色にこだわることです。
コンセプトを初めに考えておくことで、内観デザインの軸となる部分が決めやすくなるでしょう。
北欧風の家にしたいのであれば、ナチュラルな家具を取り入れたり、和風モダンな家にしたいのであれば、畳とフローリングを取り入れたりとインテリアが決めやすくなります。
また、家全体のバランスが取りやすく、統一感が出ることでさらにおしゃれな家に仕上げられます。
配色にこだわる時もコンセプトをもとに色を決めていきましょう。
ただし、色は3色までにするのがおすすめです。
壁や天井などのベースカラー、床やキッチンなどのデザインカラー、家具や置物などのアクセントカラーを1色ずつ取り入れていくことがポイントです。
ここまでは、外観デザインと内観デザインのポイントを紹介してきましたが、デザイン性を重視しすぎて、暮らしづらい家になってしまうと後悔する可能性が高いです。
ここからは、おしゃれなデザインの家を建てる時の注意点を紹介します。
1.収納スペースを確保すること
スタイリッシュな家をコンセプトにしたい方は、生活感のない家を建てたいという要望があるのではないでしょうか。
生活感をなくすために収納スペースを減らすと、雑貨や衣類が片付けにくくとても不便です。
そこで、収納スペースを壁面収納にすることで目立たせずに収納スペースが確保できるのでおすすめです。
お気に入りの衣類や食器などをコレクションしている方には、魅せる収納にするのもおすすめです。
ガラス戸棚にコレクションのアイテムを並べると部屋のアクセントにもなります。
2.家事動線を意識する
暮らしの快適性を高めるには家事動線を意識することが大切です。
洗濯機と洗濯物を干す場所が離れていたり、キッチンやリビングのゴミを集めにくかったりして家事しにくいと無駄な移動や時間がかかってしまいます。
家事動線を意識して、キッチンや洗面所などの水回りをまとめると、料理をしながら洗濯物を進めたりと効率よく家事を行えるので、暮らしやすい家を実現できます。
3.優先順位を決める
あれもこれもと要望を叶えてしまうと軽々と予算を超えてしまいます。
どの部分を一番こだわりたいかの優先順位を決めることで予算内に納めやすいでしょう。
「おしゃれな壁紙にしたかったけど、吹き抜けを取り入れる方が優先だから諦めよう」といった妥協できる部分が見つけられるとハウスメーカーとの話し合いも進みやすいです。
また、1人で優先順位を決めることも注意です。
ご家族と話し合って、納得のできる形で家づくりを進めましょう。
今回は、一戸建ての外観デザインと内観デザインのポイントと家づくりの注意点をご紹介しました。
内観デザインのポイントとしてコンセプトを初めに考えることを紹介しましたが、このコンセプトを中心に外観デザインも考えると、統一感のある家としておしゃれになるでしょう。
当社の専門家が全力で家づくりのサポートをいたしますので、家づくりには選択肢が多くて悩み込んでいる方は、ぜひ当社までお問い合わせください。