コラム

Column

TOP > コラム > 高機密高断熱住宅にお住まいの方へ!効率的なエアコンの使い方を紹介します!
2023.01.31高機密高断熱住宅にお住まいの方へ!効率的なエアコンの使い方を紹介します!
高機密高断熱住宅にお住まいの方へ!効率的なエアコンの使い方を紹介します!

「高気密高断熱住宅に住んでいる」

「効率的なエアコンの使い方を知りたい」

このようにお考えの方も多いと思います。

今回は、高気密高断熱住宅にお住まいの方へ、効率的なエアコンの使い方を紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

□高気密高断熱住宅でのエアコンの使い方

真夏や真冬の間は、エアコンをつけたままにしておくことをおすすめします。

特に真夏は、日中の留守にしている時間にエアコンをつけていないと、暖まった空気が壁まで熱くしてしまいます。

それを冷やすためにエアコンを稼働させなければいけないので、余分な冷房費がかかってしまうのです。

そのため、高気密高断熱住宅では、人がいない日中でもエアコンをつけておくことで、総合的にかかる費用を抑えられるのです。

空調効率も良いので、エアコンを連続で使用していてもエネルギーの無駄がほとんどありません。

また、吹き抜けがある場合は、エアコン1台だけで家中を快適な温度にできることもあります。

冷気は下に向かって、暖気は上に向かって移動するので、ドアを開けたままにして、夏は2階の、冬は1階のエアコンを稼働させておくと良いでしょう。

空気の性質を利用することで勝手に家全体が均一な温度になるので、どの部屋に移動しても快適に過ごせます。

□高気密高断熱住宅でエアコン1台で快適に過ごす方法

1つ目は、十分な気密性と断熱性を確保することです。

家を建ててから後悔しないために、設計段階で気密性能と断熱性能を確保することが大切です。

住宅の気密性能を表すC値や、断熱性能を表すUa値などをチェックし、十分な気密性能と断熱性能が確保されているか確認しましょう。

また、気密性と断熱性が優れている住宅は、住む人に快適な環境を作るだけでなく、結露やカビの発生も抑制できます。

そのため、家の長寿命化にも貢献するので、一石二鳥と言えるでしょう。

2つ目は、できるだけ間取りをシンプルにすることです。

複雑な間取りにしてしまうと、施工上で欠陥が生じやすくなってしまいます。

同時に、間仕切り壁やドアなどが増えるので、空気が循環しにくくなります。

空気が循環しにくい家では、エアコン1台で過ごすことは難しくなります。

3つ目は、適切な換気システムを導入することです。

高気密高断熱住宅の場合は、給排気を機械で行う「第一種換気システム」が必要不可欠です。

また、熱交換器がついているタイプを選ぶと、室内温度をなるべく変化させずに空気を循環させられます。

そのため、電気代の削減も可能になります。

4つ目は、エアコンの稼働方法です。

エアコンは電源を切ったり付けたりするタイミングで、1番電力を消費します。

そのため、エアコンをつけっぱなしにしておくほうが良いのです。

5つ目は、設定温度と体感温度についてです。

環境省が推奨している適切な温度でエアコンを稼働させることで、人体への影響を最小限に抑えられます。

外気温と室内気温の差が激し過ぎると、人体へさまざまな影響があります。

極端な温度差を生じさせないためにも、エアコンの設定温度には注意が必要です。

6つ目は、湿度の調整です。

エアコン1台で快適な体感温度にするためには、湿度の調整も必要不可欠です。

湿度が高い空間では蒸し暑く感じてしまい、逆に湿度が低い空間では寒く感じてしまいます。

目安としては、60%前後の湿度を保つと良いとされています。

7つ目は、遮熱対策です。

夏場は日差しを遮るためのすだれを設置したり、冬場は断熱効果のあるカーテンなどを併用したりすることで、よりエアコンの効率を高められます。

□エアコン設置前に絶対確認しておくべきポイント

*エアコンの選び方

部屋の条件に合わせたエアコンを選ぶことが大切です。

部屋の広さ、窓の位置や数、日差しや風通しなどがエアコンの性能を大きく左右します。

基本的に新しいモデルのものほど高性能で、かつ節電効果も期待できます。

*エアコンの性能

エアコンにはそれぞれ適した畳数が設定されています。

高気密高断熱住宅においては、適応畳数通りのモデルを選ぶと暖まりすぎたり冷えすぎたりすることがあります。

そのため、少し小さいサイズのものを選ぶと良いでしょう。

例えば、6畳用のエアコンでも冷房運転であれば20畳の部屋でもしっかり冷やせます。

*エアコンの設置工事

住宅の構造に合わせてエアコンの設置工事を行う必要があります。

例えば、断熱や気密について専門外の家電量販店や電気工事店などで施工する場合、室外機と室内機をつなぐためのパイプと壁内の断熱材との間に隙間が生じやすいです。

そのため、結露のリスクが高まってしまいます。

できるだけ住宅を建てたときの工務店やハウスメーカーに依頼することをおすすめします。

困難な場合は、施工を依頼するときに、「壁に穴が空いても断熱対策や気密対策が可能か」をあらかじめ確認しておきましょう。

一般的に、エアコンを施工するときには、発泡ウレタンを吹き付けるといった断熱・気密対策が重要です。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅にお住まいの方へ、効率的なエアコンの使い方を紹介しました。

高気密高断熱住宅で効率的にエアコンを使うには、特に真夏や真冬の間は、1日通してエアコンをつけっぱなしにしておくことが大切です。

高気密高断熱住宅で何かお悩みがある方は、ぜひ当社にお任せください。